スタッフ日誌

昨年度に続き、2度目の「ボランティアワーケーションを実施しました

昨年度に引き続き、2度目となるボランティアワーケーションを
2024年5月下旬に実施しました。

今回は、日本ヒューレット・パッカード合同会社さまより3名の参加者をお迎えしての、
近代産業遺産「三津谷の登り釜」での薪割りや
「旧日中線しだれ桜並木」の除草、会津盆地を一望する絶景スポット及びメガソーラーの視察などを含む充実の2泊3日間。

喜多方でのワーケーションに参加された感想としては、以下のようなお声が聞かれました。

Q)最も印象に残っていることは?

https://kitakata-workation.jp/wp-content/themes/meets_tcd086/img/common/no_avatar.png

草刈り


https://kitakata-workation.jp/wp-content/themes/meets_tcd086/img/common/no_avatar.png

人の温かさ

Q)今後また喜多方でのワーケーションを行うとしたら、どんな過ごし方(体験や時間の使い方等)を希望されますか?

https://kitakata-workation.jp/wp-content/themes/meets_tcd086/img/common/no_avatar.png

地元の方々との交流


https://kitakata-workation.jp/wp-content/themes/meets_tcd086/img/common/no_avatar.png

のんびり(個人で)街散策や、農泊時の散歩など。農業体験もしてみたいです。

また、『喜多方でのワーケーションを実施して感じられた変化』についても

  • 今回の経験を経て、同行者と仲良くなれた
  • 今回の経験を経て、日頃の疲れを癒すことができた
  • 今回の経験を経て、成長することができた

といった感想をいただきました。

今後も、同社と連携のうえ取り組みを進めていく予定です!

関連記事

TOP